麹ワークショップについて 2025.01.07 2020.11.25 **************** 麹って、酒蔵や麹屋さんでしか作れないものって思ってませんか? 一昔前はスーパーでも麹自体が簡単に見つからなかったかもしれませんが、塩麴が流行り始めた頃から手軽に手に入るようになりました。 でも味噌と違って自分で麹を作ってみようと思う人はまだ少ないかもしれません。 だけど、実際には麹も家庭で作れるんです。ただ、製麹における大切なポイントを知っていなければ失敗することもあるでしょう。 逆に言えば、大切なポイントさえ押さえてコウジカビに心地いい環境を私たちが整えてあげれば、あとはコウジたちがのびのびと勝手に成長してくれるっていうわけです。 ITO’s Koji & Misoでは、その注意するポイントやコツをワークショップでお伝えいたします。 自分で麹を作って、甘酒、塩麴、醤油麹、味噌、みりん、どぶろく(清酒)を自宅でつくってみませんか? ワークショップには2種類あります 対面ワークショップ 製麹の3日間の行程を1日で全てお見せします。実際に見て、嗅いで、触って、食べることで、どの段階の麹がどんな様子なのかを体験しながら学んでいきます。所要時間:約5時間参加費用:150ユーロ場所:フランクフルト空港の近く オンラインでのワークショップ オンラインでの行程 こちらはイメージです(味噌ワークショップ) **************** 製麹の3日間の行程を全3回に分けてお伝えします。オンラインなので実際に体感していただくことはできませんが、その分3回に分けて時間をかけて丁寧にご説明し、実際の作業を画面越しにお見せいたします。所要時間:全3回、1回につき2時間、計6時間(1回目のあと5~6日ほど空けてから3日連続) 参加費用:150ユーロ場所:オンライン(世界中どこからでも参加可能!)、Zoomを使って行います。またFacebookまたはLINEの秘密のグループにて2か月間サポートつき。 **************** 開催が予定されているワークショップは「ワークショップ」のページ上部に投稿されていますので、ご確認ください。そこで、出てみたいワークショップが見つからない場合、または日程が合わない場合にはお問い合わせくださいね。都合の良い日を見つけて開催します! お問い合わせ・お申込み