夏が終わってすっかり秋の、それも晩秋のような気配さえするドイツですが、秋といえば発酵の季節です。
私たち日本人にとっては発酵食品が当たり前のようにスーパーで売られ食卓にあがりますが、そのほとんどが「麹」からできています。
直接食卓にあがらない、脇役のスーパースターたちである調味料。
味噌、醤油、みりん、お酒、塩麴、甘酒・・・全て麹をベースにして作られてます!これらがなければ和食自体存在してないって考えると、麹の存在の大きさに聞かされますね!
ただ、海外にいるとなかなかいい調味料や麹自体が手に入りにくいもの。
だったら自分で作っちゃおう!
私は元々なんでも手作りするのが好き!
手作りすると、愛着もあるし、自分の菌も入り込むし、何より美味しい。そして作る工程がほんとに楽しいんですね~🤩この楽しさを一人でも多くの人に知ってもらいたい!
はい、日本のスーパースターのベースである米麹、作ります!
発酵の秋なので、10月には2回開催します。